What's New
2021.01.25 | 著者(西郷孝彦先生)と学ぶオンライン読書会を2021年2月27日(土)午前に開催します。 → イベントの内容とお申込みは、こちらから |
---|---|
2021.01.25 | 第3回 学ぼうイエナプラン つながろう仲間と 楽しもう実践を 『ゆるりと実践発表会』オンラインを、2月7日(日)午前に開催します。 → イベントの内容とお申込みは、こちらから |
2021.01.24 | 著者(住田昌治先生)と学ぶオンライン読書会を2021年1月24日(日)午前に開催しました。 → イベントの内容は、こちらから |
2020.12.27 | 学ぼうイエナプラン つながろう仲間と 楽しもう実践を 『ゆるりとスピンオフ』 ~サークル対話について対話する~を、12月27日(日)午前に開催しました。 → イベントの内容は、こちらから |
2020.12.22 | 名古屋市立大学人文社会学部 様における教員研修(ファカルティ・ディベロップメント)(12月・前回6月)を行いました。 |
2020.12.19 | 授業モニターとして携わっている名古屋市立大学 様における『NCU Action Doors for Students(全3回)』が始まりました。 |
2020.12.19 | 研究協力者として携わっている名古屋市立大学 様における『多文化共生ESD連続講座(全15回)』が始まりました。 |
2020.12.16 | 「学校教育における心理学・脳科学を活用した教育の充実」と題して、中野本郷小学校・中野第一小学校・第二中学校 様にて「ハイブリッド型のオンライン研修」を行いました。 → 研修の様子は、こちらから |
2020.11.23 | 未来の先生フォーラム2020で対話型ワークショップを11月23日(月・祝)11:15〜12:15に行いました。 → ワークショップの内容は、こちらから |
2020.11.15 | 西郷先生と語り合う 「ここが変かな?日本の学校」を、11月15日(日)午前に開催しました。 → イベントの内容は、こちらへ |
2020.10.25 | 「学校づくり」と「SDGsゴール4」 -“質の高い教育をみんなに”とは何だろう-を、横浜市立日枝小学校の住田昌治校長先生をお招きして10月25日(日)午後に開催しました。 → イベントの内容は、こちらへ |
2020.10.19 | 【公認心理師による】これだけは知っておきたい 学校教育・子育てに活かせる 『心理学・脳科学』講座 ~子どもたちの自己肯定感(セルフ・エスティーム)を高めるには~ を10月17日(土)の午前に開催しました。 → イベントの内容は、こちらへ |